巻き爪 秋田 切らない!痛くない!当院の施術方法について
皆様の中には 巻き爪矯正院 とお聞きになり
「どのような方法で、どのようなことをしているお店かな?」と
いう疑問をお持ちの方も多くいらっしゃるとことと思います。
当院では、B/Sスパンゲというドイツ生まれの特殊なプレートを用い、巻き爪や
陥入爪の矯正をしております。
画像のような半透明のプレートがB/Sスパンゲというドイツ生まれの特殊
なプレートになります。
写真ではまだ貼りつけ途中ですが、貼りつけるとほぼ透明になって遠目だ
とついているか分からないくらいなのです。
足を出していても気付かれないというのは大きなメリットだと思います。
これだけではありません!ここから、さらにメリットが出てくるのです。
貼りつけ後、1ヶ月間ほどつけた状態を維持することで爪を矯正していきます。
毎日、手をかける必要はありません。そのままで大丈夫です。
つまり通院頻度は基本「約1ヶ月に1回」で大丈夫です。
さて、このスパンゲという矯正器具がどのような働きをするかというと…
巻いてる爪の表面に直接貼りつける事で「プレートが元の形に戻ろうとする反発力」
を利用し爪を矯正していく方法になります。
※反発力イメージ
接着剤でつけますので「剥がれるのでは?」とご心配をいだかれる方もいらっしゃる
と思いますが、ご安心下さい!
現在まで通われている患者様は約1ヶ月置きに来院して頂いておりますが、ほとんど
の方はしっかりと爪についた状態で再来院されております。
もちろん爪の質や硬さ・爪の水分量・汗をかきやすいなど器具が剥がれやすい爪の方
も実際にいらっしゃいます。
が、もし剥がれやすい爪と判断した時点で剥がれにくいように矯正する対策も当院で
は万全です!
ただ絶対に剥がれないというお約束は出来ませんが、当院では新規貼りつけより
1週間は状況に応じ無償リペアor割引にて張り替えなど対応もしております。
詳しくは爪の状態に応じてのご案内となります。
矯正器具を貼りつけて「ハイ、終わり」ではありません。
困っている爪の状態を見定め、一人一人それぞれの患者様に合った最善な施術と指導
をさせて頂いております。
患者様との信頼関係があるからこそ「本当の満足」を提供させて頂けるのではないか
と考えております。
お気軽にお問合せくださいね。
- 2018.03.20 Tuesday
- 巻き爪矯正方法
- 16:25
- comments(0)
- -
- -
- by spange2013